HOME
HOME 人材育成事業 調査研究・情報発信事業 第三者評価事業
> HOME > 過去のお知らせ

過去の
お知らせ

Old News

2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
過去のお知らせ
2020.12.15

10月25日に実施した建築コスト管理士試験合格発表は、こちらをご覧ください。

2020.12.01

10月25日に実施した建築積算士一次試験合格発表は、こちらをご覧ください。

2020.11.02

建築積算士二次試験から学ぶ『建築積算実技』セミナー開催
建築積算の実技を基本から学びたい方、建築積算士資格の取得を目指している方に新方式のセミナーをお届けいたします。全国どこでも、ご自宅や会社で、安全安心に気軽に視聴できます。
過去問題を使った実技講習動画教材DVDによる自己学習と Zoomを使用した知識補強Webセミナーにより積算実技を体系的に習得できます。
詳しい内容はこちらをご確認ください。お申し込みはこちらからです。【動画サンプル】

2020.11.19

分類体系 Uniclass2015 日本語訳の公開について
(公社)日本建築積算協会情報委員会では、BIM(Building Information Modeling)データが将来的に建設業界全体の社会インフラとして整備されることを見据え、2017年から建設分類体系に関する調査を実施してまいりました。
BIMデータと分類体系が適切に結びつくことにより、建設業界全体でデータを効率的に利活用することが期待できます。
この建設分類体系を検討するに際し、ISO12006-2に準拠し、かつテーブル構成の明解さやファセット型定義のしやすさから、英国で策定されたの国際標準建設分類体系である「Uniclass2015」を日本でも採用することにいたしました。
併せて、私たちは今後日本での利用拡大を目的として、この「Uniclass2015」の日本語訳を行ってきました。2020年2月に初版のパブリックコメントを実施し、今回は、その後の詳細検討を反映した第二版(更新版)となります。
日本で利用しやすい分類体系となるよう、そして分かり易い日本語訳となるよう今後も継続的に改善していきたいと考えております。皆さまからの忌憚のないご意見等をお待ちしております。

Uniclass2015翻訳データはこちらよりダウンロードをお願いします。
Uniclass2015JP_v3.0(PublicComment).xlsx(エクセルファイル)
コメントについては、下記メールアドレスに2021年1月29日までにお送りいただければ幸いです。
送付先メールアドレス:hp@bsij.or.jp

2020.10.01

※申し込みは終了しました
販売期間延長のご案内です。ご好評につき10月31日まで延長いたしました。
新人研修に最適の『建築積算実技』動画教材を提供します。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い、4月7日に緊急事態宣言が発令されました。講習会などの研修機会は全般的に激減し、当協会においても、積算入門教室などが中止あるいは延期(時期未定)となっています。
このような状況ではありますが、皆様方のご要望に応えるべく、企業の新人研修に最適の動画教材を提供することといたしました。在宅で研修用動画を視聴しながら、建築技術者に必須の技術である『建築積算実技』を学べる内容となっています。
詳しい内容はこちらをご確認ください。お申し込みはこちらです。

2020.09.11

早稲田大学理工学術院総合研究所主催「BIMによる建築生産と施設運用の高度化に関するシンポジウム」案内はこちらからご覧ください。

2020.09.10

PAQS(太平洋QS国際会議)のウェビナーのご案内はこちらをご覧ください。

2020.08.19

Webによる積算士ガイドブック講習会のお知らせ
※申し込みは締め切りました。

2020.07.22(2020.09.10更新)

新☆建築コスト管理士ガイドブックによるコストマネジメントWebセミナーのお知らせ
※申し込みは締め切りました

2020.06.24

「建築積算士ガイドブック」のご購入者様へのお知らせ
2020年6月1日発行(第10版)の当該書籍の表紙のコーティングが何冊か、不具合が見受けられました。
既にご購入いただいた方で表紙のコーティングがめくれている等の損傷が見受けられた場合には、お取替えいたしますので、当協会本部(03-3453-9591)までお申し出ください。

2020.06.23(2020.10.22更新)

当協会認定資格(建築コスト管理士、建築積算士)受験者様へ
新型コロナウイルス(COVID-19)感染対策についてのお知らせは、こちらをご覧ください。

2020.06.18

国土交通省より会員の皆様に「熱中症警戒アラート(試行)」周知の依頼がございましたのでご案内いたします。
くわしくは、こちらをご覧ください。

2020.06.17

「PAQS2020」の延期についてのお知らせ
今年の9月4~8日にシンガポールで開催予定だったPAQS2020は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため、2022年に延期されました。
ご予定いただいていた方には申し訳ございませんが、あらためてPAQS2022へのご参加をご検討願います。
※PAQS2021(フィリピン)については、未定です。

2020.06.10

新刊『新☆建築コスト管理士ガイドブック』文中に誤記がございました。
正誤表をご確認ください。

2020.06.05

当協会が加入しているPAQS(太平洋QS国際会議)からビジネスレジスタ(PMBR)の連絡が下記のようにありました。
2020年7月末まで申込期限が延長されました。

(1)案内文  (2)申込書(PDFWord)  (3)申込み記入方法 

2020.05.26

国土交通省から「新型コロナウィルス感染症対策の基本的対処方針」の変更を受けた周知等についての依頼がございました。
詳しくはこちらをご確認ください。

2020.05.11

本部・支部事務局の活動体制についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID−19)拡大防止へ向けて緊急事態宣言が発令され、さらに期限が5月31日まで延長されました。
つきましては、5月10日(日)までの本部事務所の閉鎖終了後、6月30日(火)までの間、本部・支部事務局の活動体制を下記のようにいたします。なお、今後の状況に応じて、実施期間の短縮あるいは延長も検討いたします。
皆様方には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。詳しくはこちらをご確認ください。

2020.04.21

2020年度本部定時総会延期のお知らせ
国から発令された緊急事態宣言を受けて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、6月2日に予定していました2020年度本部定時総会を延期することにいたしました。今後の状況をみながら、秋以降の開催を目指してまいります。
詳しくはこちらをご確認ください。

2020.04.21

新人研修に最適の『建築積算実技』動画教材を提供します。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い、4月7日に緊急事態宣言が発令されました。講習会などの研修機会は全般的に激減し、当協会においても、積算入門教室などが中止あるいは延期(時期未定)となっています。
このような状況ではありますが、皆様方のご要望に応えるべく、企業の新人研修に最適の動画教材を提供することといたしました。在宅で研修用動画を視聴しながら、建築技術者に必須の技術である『建築積算実技』を学べる内容となっています。
詳しい内容はこちらをご確認ください。お申し込みはこちらです。

2020.04.14

新☆コスト管理士ガイドブックが発刊されました。
新しい時代に向けて内容を一新『新☆建築コスト管理士ガイドブック』を刊行
2011年に発刊した「建築コスト管理士ガイドブック」を大幅に改訂し、
『新☆建築コスト管理士ガイドブック』として刊行いたしました。
詳しい内容はこちらをご確認ください。

2020.04.01

ご好評につき延長いたします。
『建築積算士更新講習プログラム』を特別に期間限定で一般公開します。

新型コロナウィルスの影響で、多くの講習会・研修会が中止となっています。
CPD単位の取得に苦労されている方々からのご要望もあり、
少しでも研修機会をお届けすることを願って、
建築積算士および建築コスト管理士向けの研修プログラムを、
特別に一般公開させていただきます。詳しい内容はこちらをご確認ください。

2020.03.02

1月26日に実施した建築積算士二次試験合格発表は、こちらをご覧ください。
合格者へは本日、登録申請書を郵送しますので、3月16日(月)までに申請してください。

2020.03.01

当協会個人正会員への入会キャンペーンを実施いたします。
・20代、30代の方はこちら
・建築積算士の方はこちら
上記に該当する方は、キャンペーン内容をご確認ください。

2020.01.27 2020.01.27 更新

「PAQS2020論文募集について」→2022年に延期されました。
今年の9月4~8日にシンガポールで開催されるPAQS2020の論文を募集いたします。
応募要領等は下記に掲載していますので、奮って応募されますようお願い申し上げます。
抄録(Abstract)の締切:2020/02/29
本論文(Full Paper)の締切:2020/05/30

PAQS2020のホームページ
論文募集について
論文ガイドライン