人材育成事業
協会のご案内 調査研究・情報発信事業 第三者評価事業 HOME
> HOME > 人材育成事業 > 認定事業 > 資格に求められる知識の具体例

資格に求められる知識の具体例

Knowledge

建築コスト管理士

原則として建築積算士に求められる知識を包含する

1. コスト情報収集・分析

商取引の基礎知識、コスト情報の入手方法、コスト情報の分析手法、コストに影響を与える諸要因

2. 広範囲な市場価格

経済の現況、建設産業の現況と需給バランス、建物市場価格(マクロ)、建築構成材市場価格(ミクロ)、メーカー・専門工事会社見積価格と取引価格、不動産市況と取引実態

3. 発注戦略

工事発注与条件の策定、契約文書と付帯条件、コストオン協定書と共益費、競争環境の醸成、入札手続きと評価

4. 調達戦略

元請・下請階層関係、下請業種(メーカー・専門工事業者)、発注パッケージ

5. フィジビリティースタディー

事業収支計画の概要、事業収支に影響を与える要因、建設工事費キャッシュフローと金利

6. 概算技法

状況に応じた概算技法、コストデータの活用法、コストアロケーションとコストコントロール技法

7. 施工技術・工期算定

特殊構工法、新技術、改修工事の特徴、解体工法、工期算定方法の概要、共通費(共通仮設、現場管理費、一般管理費)算定方法の概要

8. LCC・VE及びFM・PM・CM・PFI概要

LCC(ライフサイクルコスト)の内容と算定方法、
VE(バリューエンジニアリング)の内容と技法、
FM(ファシリティーマネジメント)の概要、
PM(プロジェクトマネジメント)の概要、
CM(コンストラクションマネジメント)の概要、
PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)の概要

9. 環境配慮

社会的側面と法的側面、環境対応技術のトレンド、環境配慮とコスト

10. 建築関連法規

建築基準法関連の基礎、コストに影響を及ぼす法規の概要

11. IT活用

情報技術のトレンド、IT機器操作・ソフト活用

建築積算士

1. 生産プロセス

建設産業の特徴と変遷及び現状、コストマネジメントの考え方、建築生産プロセスとマネジメント

2. 工事発注スキーム

入札の種類、発注方式、契約方式、数量公開、発注単位(パッケージ)

3. 設計図書構成

設計図書構成と種類、優先順位

4. 工事費構成

直接工事費と共通費の構成、主要建物用途の種目別工事費構成比率

5. 積算業務内容

積算業務の流れ、積算実務(仮設、土工、躯体、仕上、設備、屋外施設、改修)、概算手法の概要、値入業務

6. 数量積算基準

基準及び同解説の理解

7. 標準内訳書式

基準及び同解説の理解

8. 主要な市場価格

市場価格、コスト情報の入手方法

9. データ分析と積算チェック

データ整理、歩掛、分析方法、積算チェック

10. 施工技術概要

建築施工プロセス、標準的な施工法、特殊工法(省力化、工業化、工期短縮等)概要

11. LCC・VE概要

LCC(ライフサイクルコスト)の概要、
VE(バリューエンジニアリング)の概要

12. 環境配慮概要

環境配慮とコスト概要

建築積算士補

1. 生産プロセス概要

建設産業の特徴、コストマネジメントの必要性、建築生産プロセスと積算

2. 工事発注スキーム概要

入札の種類、発注方式、契約方式、数量公開

3. 設計図書構成

設計図書構成と種類、優先順位

4. 工事費構成

直接工事費と共通費の構成

5. 積算業務・実務概要

積算業務の流れ、数量と単価、標準内訳書式の種類と内容、建築数量積算基準、
仮設工事の概要、設備工事の概要、概算とは

6. LCC・VE概要

LCC(ライフサイクルコスト)の概要、
VE(バリューエンジニアリング)の概要