HOME
HOME 人材育成事業 調査研究・情報発信事業 第三者評価事業
> HOME > 過去のお知らせ

過去の
お知らせ

Old News

2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
過去のお知らせ
2023.12.22

【冬季休業と冬季休業中の書籍の配送について】

日頃より当協会の活動にご理解いただきましてありがとうございます。
本会は、12月28(木)から2024年1月8日(月)まで、冬季休業のお休みをいただきます。
年明け2024年1月9日(火)より通常業務となります。
書籍販売:12月28(木)から2024年1月8日(月)にお申込み及びご入金をいただいた場合、2024年1月9日(火)以降の対応となります。

2023.12.15

10月22日に実施した建築コスト管理士試験合格発表は、こちらをご覧ください。

なお、合格者には本日、合格通知と共に資格登録書類を郵送いたしますので、
来年1月15日までに登録申請手続きを完了してください。

2023.12.14

本年10月22日に実施した建築コスト管理士試験問題59の誤りについては、こちら
ご覧ください。

2023.12.01

10月22日に実施した建築積算士一次試験合格発表は、こちらをご覧ください。

今年度の一次試験合格者は二次次試験からの再度の申込は不要です。
一次試験合格者には、この発表後、二次試験受験票を発送いたします。

2023.11.01

建築積算士二次試験から学ぶ『建築積算実技』WEBセミナーのご案内

建築積算の実技を基本から学びたい方へ
『建築積算士資格の取得を目指している方にセミナー』をお届けいたします。

全国何処でも自宅や会社で、Zoomを使用して視聴ができます。
過去問題を使った実技講習教材による自己学習と知識補強Webセミナーにより積算実技を体系的に習得できます。

受付期間 11月06日(月)~ 12月15日(金)まで延長
視聴期間 11月07日(火)~ 2024年01月27日(土)
開催日時 12月22日(金)17:00 ~ 19:00
※受講申し込みはこちらからお申込みください。
※詳しい内容はこちらをご確認ください。

2023.11.01

令和5年10月1日開始のインボイス制度対応のため、適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。
適格請求書発行事業者登録番号:T3010405000954
●適格請求書発行事業者について、当社の登録情報は下記、国税庁のホームページからもご確認いただけます。

公益社団法人日本建築積算協会の情報|国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト (nta.go.jp)

2023.10.05[CPD認定プログラム]

積女ASSAL委員会より講習会のご案内をさせていただきます。
「積女ASSAL(アッサル)」に一度遊びに来てみませんか!
男性も大歓迎です。参加してみませんか?

◆テーマ

第1回 ① 教育系YouTuberのSNS戦略と未来の学習
  ITすきま教室 渡辺さき先生
② 構造積算 拾いからその先へ ~チェック・集計・内訳編~
  株式会社中野積算 武田春奈先生
第2回 ① 公共建築工事の積算における最近の動向について (令和5年度) 
  国土交通省関東地方整備局 営繕部営繕技術管理課 日野悦子先生
② 若手育成の実例紹介~ゼネコン積算編~
  (株)ヤマウラ 西野保奈美先生
◆参加方法
協会会議室にて対面、又はZOOMを使用した参加になります。
ご入金確認後、参加日ごとの視聴案内メールをお送りいたします。

◆講習会日時
第1回 11月18日(土)午前10:00~12:00
第2回 12月9日(土)午前10:00~12:00
◆受講申込み方法
受講料を銀行振り込みでご希望の方:https://ws.formzu.net/fgen/S42307555/
受講料をクレジットカード又はペイペイでお支払いご希望の方:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/025cscum7ab31.html

◆受講料
1回の参加ごとに1,000円
詳しくはこちら(PDF)をご確認ください。

2023.09.20

『書籍価格改定のお知らせ』
当協会より出版しております、PCMシリーズ書籍の価格につきまして、 昨今の資材価格の高騰および諸経費の値上がりなどを鑑みて、令和5年10月01日受付分より一部の書籍代を改定させていただくこととなりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
改定後の価格はこちらをご確認いただけますようお願い申し上げます。

2023.08.26

BSIJ-CPD情報システムのURLを変更いたしました。
つきましては、当システムのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている方は、
大変お手数をおかけいたしますが、変更後は新アドレスへ設定変更して頂きますようお願い申し上げます。
(旧):https://bsij-cpd.jp/login_user.php
        ↓
(新):https://www.bsij.or.jp/cpd/

2023.08.22

下記の期間、システムメンテナンスのため、BSIJ-CPD情報システムがご利用頂けません。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げ
ます。
メンテナンス日時:2023年08月25日(金曜日)18:00~2023年08月26日(土曜日)22:00頃
※作業状況により、時間が前後する場合がございます。
尚、メンテナンス終了後はhttps://www.bsij.or.jp/cpd/よりアクセスいただけます。

2023.08.08

【夏季休業と夏季休業中の書籍の配送について】

日頃より当協会の活動にご理解いただきましてありがとうございます。
本会は、8月14(月)から8月16日(水)まで、夏季休業のお休みをいただきます。
8月17日(木)より通常業務となります。
なお、土曜・日曜・祝日は営業しておりません。
書籍販売:8月10(木)から8月16日(水)にお申込み及びご入金をいただいた場合、
8月17日(木)以降の対応となります。
[新☆建築コスト管理士ガイドブック][建築積算士ガイドブック]の両ガイドブックをお急ぎでご注文の場合は、Amazonでも販売しておりますので、そちらもご利用ください。

2023.07.05

新☆建築コスト管理士ガイドブックによるコストマネジメントe ラーニングセミナーのご案内です。
『コストマネジメントについての最新情報を学びたい方、建築コスト管理士資格の取得を目指している方に eラーニングセミナーをお届けいたします。』

視聴期間◆2023年8月1日(火)~10月21日(土)
詳細はセミナー案内はこちらをご参照ください。
セミナーのお申込みはこちらよりお願いします。

◆期間中の視聴はいつでも何回でも可能です。
◆質問は専用フォームにて受付、メールにて回答致します。

2023.06.08

今年のPAQS国際会議は9月25日(月)、26日(火)にマレーシアの首都クアラルンプールで開催されます。
PAQSコングレス2023のメインテーマは、『未来の脱炭素化』です。
案内はこちらを、 お申し込みはこちらをご覧ください。

2023.06.05

【令和5 年版】建築数量積算基準・同解説および
【令和5 年版】建築工事内訳書標準書式・同解説が発行されました。
当協会からもご購入いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

2023.05.15

2023年度 建築積算学校(Web) 開催のご案内

開催日時 7月25日(火) ~ 11月7日(火) 毎週 火曜日・木曜日




(8/10・8/15・8/17除く) 全28回
実施方法 完全オンライン形式
定員 150名
受講料 詳細は、開催案内をご覧ください




建築積算学校 開催案内はこちらからご覧ください。

お申し込みは、こちらからお願いいたします。

2023.04.24

当協会会誌「建築と積算」に連載記事を寄稿いただいた五十嵐健先生(次世代建設産業モデル研究所所長)の新刊『次世代建設産業戦略2035』が刊行され、積算協会の会員様に会員価格で販売されます。

詳しくは、こちらをご覧ください。
お申し込みはこちらからどうぞ。

2023.04.18

BSIJ 国際委員会セミナー - ICMS 最新版の解説とPAQS 報告-
をオンラインで開催いたします。

開催日時 2023年5月10日(水) 15時 ~ 17時
参加費 無料
定員 100名程度
受付期間 4月18日(火) ~ 5月8日(月)
申込方法

案内書はこちらから確認してください。

※定員となり次第受付を終了とします。

※受講後のアンケートにご回答いただいた方は、BSIJ-CPD単位(2

時間)が自動付与されます。

申し込みは、こちらから入力してください。

2023.03.06

3月10日開催予定の早稲田大学理工学術院総合研究所主催の第3回BIMによる建築生産と
施設運用の高度化に関するシンポジウム―建設と不動産の一体的なDXの可能性―をご案内いたします。

こちらを覧ください。

2023.03.01

入会キャンペーンを実施いたします。

それぞれの特典をご利用ください。
お申し込みは下記ページの入会届をメールかFAXにてご提出ください。
https://www.bsij.or.jp/guide/entry/pdf/form_ap01.pdf?data=20180920
メールアドレス:hp@bsij.or.jp、FAX:03-3453-9597

2023.03.01

1月22日に実施した建築積算士二次試験合格発表は、こちらをご覧ください。
なお、合格者には本日、合格通知と共に資格登録書類を郵送いたしますので、
今月3月15日までに登録申請手続きを完了してください。

2023.02.14

一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会で、木造の公共建築の積算業務を行う
技術者などを主たる対象として、軸組構法(壁構造系)積算の概略を解説し、
あわせて数量積算を手拾いする場合の具体的な方法を演習形式で学べるようにした
セミナーを開催します 。

くわしくは、こちらをご覧ください。

2023.01.24

BSIJ情報委員会シンポジウム - ターゲットバリューデザインへ - のご案内

本シンポジウムは、国土交通省よりBIM連携積算の導入に向けた取組や積算基準に
ついて紹介するとともに、BIMを用いた新しいコストマネジメントの考え方などに
ついて、日本建築積算協会情報委員会の活動報告を交え、皆様と共に考える場として
企画いたしました。

開催日時 2月28日(火)13:00 ~ 17:00
会場 『建築会館ホール』(Web配信によるハイブリット開催)
定員 150名(うち会場60名、その他Web聴講)
参加費 正会員・賛助会員 及び 後援団体会員 4,500円
一般 5,000円
学生 無料
受付期間 1月24日(火) ~ 2月22日(水)
※定員となりしだい受付を終了します。
開催案内はこちらを参照ください。
申込方法 本イベントは、当日に会場へお越しいただく『会場受講』型と
オンライン参加いただく『Zoom聴講』型をご選択いただけます。
※お申込受付は終了いたしました
 沢山のご応募、ありがとうございました。

『会場受講』を希望される場合にはこちらからお申込みください。
『Zoom聴講』を選択される場合にはこちらからお願い致します。
BSIJ学生会員の方はこちらからの受付となります。

2023.01.17

当協会も参加しているJ5(ジェイ・ファイブ:5会認定資格懇談会)のメンバーの日本建築士会連合会で開催される「設計図書整合性向上ガイドブック」解説講習会をご案内いたします。
案内書は、こちらをご覧ください。